今回は、チームTシャツです。
少年野球チームの卒団記念にご注文いただきました。
ありがとうございます!
枚数は、監督さんを入れて15枚。
色はすべてお揃いのネイビーです。
監督さんからの言葉「Smile in the best」をメインに、
背番号とお名前はをそれぞれ入れて、19thを添える。
「Smile in the best」は筆記体で、という指定以外は
配置を含め、すべておまかせでした。
今回は、こういったチームTシャツのご注文の場合
どのように作業を進めていくのか、下絵段階から
ご紹介していきたいと思います。
様々に配置を変え、15パターンの下絵を描きました。
描いてみて気づいた課題点を書き出して、本番に入ります。
どのみちTシャツに描く時は一発勝負なので
普段はほぼ下絵を描くことはないのですが、
今回は枚数が多いのと、デザインは被らないほうが良い
とのご希望だったため、
それぞれ配置を変えたデザインを先に大体考えました。
あくまで大まかな下絵なので
他とのデザインの兼ね合いを常に意識し、
思っていたよりかぶりそうな場合デザイン変更しつつ
進めています。
かなり薄めた白で、おおまかな線を描いていきます。
こんな感じです。
描いてみて、19th の位置が違和感があったため、
とりあえず描かずに、他を進めつつ考えていきます。
あと、ほかのTシャツの配置と被らないように
背番号とBESTの位置を入れ替えたりしています。
Tシャツの色が濃いと、特に白は色が透過し、
一度の塗りでは綺麗に発色しません。
何度も塗り重ねて、色を濃くしていきます。
5-6回くらい塗り重ねた状態。
ほかの色を入れていきます。
あくまで白がメインのため、適度な面積・配置を考えつつ入れます。
このデザインは、Sのフォントを他と変えて
表現しているのが特徴なので、そこを目立たせることにしました。
だいぶ形になってきました。
他の色が入ると、比較されて白が薄いところが分かりやすくなるので
そこも調整しつつ、仕上げていきます。
19thの場所も決まってきたので、入れていきます。
他もこまごま調整して、完成。
一枚3-4時間くらいでしょうか。
15枚すべて、こんな感じで進めていきました。
それぞれ、写真で紹介していきます。
まずは、KENTOくんの一枚。
前面のデザインは全員同じですが、
ご依頼主様の状態確認のため、それぞれすべて写真掲載しています。
続いて二枚目、SEITAくん。
三枚目、HIROKIくん。
四枚目、RYUNOSUKEくん。
五枚目、YUGOくん。
六枚目、EISUKEくん。
七枚目、IZURUくん。
八枚目、KEITOくん。
九枚目、YUITOくん。
十枚目、KANATAくん。
十一枚目、KEISUKEくん。
十二枚目、SEIYAくん。
十三枚目、HARUKUくん。
十四枚目、ATSUKIくん。
十五枚目、監督さんです。
感謝のメッセージやお世話になった期間などを入れて、
一味違うデザインになっています。
サイズが大きいのもあり、すべて並べると圧巻でした!
それぞれデザインが違いながらも、共通の部分も残すことで、
チームTシャツらしさを出したつもりです。
気に入っていただけると嬉しいです!
卒団記念という、大事なイベントの記念に
kafuのTシャツを選んでいただき、ありがとうございます。
華々しい旅立ちになりますよう、お祈りしております。
梱包が完了次第、納品となります。
ご注文ありがとうございました★
———————-